お願い 歯科処置には歯科医が10割責任を持たねばならないことと 患者さんがある程度の責任を持たねばならないことがあります それは、1日最低、夜寝る前に1回は自分の手で自分の歯をブラシするこことです。 これが出来ない方は当院に来院されても効果が期待薄となりますので、他院での処置をお勧めいたします |
![]() |
1977年 城西歯科大学卒業(埼玉県) 第一歯科医院勤務 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
1984年 現代矯正セミナー修了 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
1986年 国際デンタルアカデミー修了 クラウン、ブリッジ |
|
![]() ![]() ![]() |
|
1987年 東京歯科研究会 阿部晴彦先生 総義歯修了 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
1986年 RET歯内療法コース |
|
![]() ![]() ![]() |
|
1988年 岡本先生 ポストグラジュエイト歯周病コース修了 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
1993年 奥羽大学歯学部 歯科放射線科専攻生 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
1997年 東京心理相談センター 心理カウンセラー養成コース修了 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
1999年 介護支援専門員 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
2001年 歯学博士 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
2003年 目白歯周病研究会ベーシックコース修了 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
2007年 アンカーとしてのインプラント矯正修了 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
2009年 特別管理産業廃棄物管理責任者修了 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
2012年 口腔がん健診特別研修修了東北大学大学院歯学研究科 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
2012年 11月 デンツプライ三金X-スマートプラスによる根管拡大形成修了 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
その他 南東北矯正研究会 平井先生歯内療法修了 消防設備士乙6 第二級アマチュア無線技師JL7FHE 少林寺拳法 正拳士四段(第666期) |
|
![]() ![]() ![]() |
|
2014年 英検準2級 |
|
![]() ![]() ![]() |
院長 博多俊文 歯学博士 介護支援専門員(ケア.マネージャー) |
|
どんな病もなく、日々健やかに過ごすことは誰もの願であります。 その中には当然口、歯の健康も含まれます。 不幸にして虫歯になったり、歯を失ったりしたら先ずそれらを 処置、治療して本来の機能を回復するようにしましょう、処置 済んだら再び悪くならないよう,自分自身での日々の手入と定期的な専門的なクリーニングで良好な状態が維持できます。 |
![]() |
副院長 医学博士 博多研文 |
北海道医療大学歯学部卒業 獨協医科大学 大学院卒業 (口腔外科専攻) |
口腔外科専門医の試験に向け 必要書類の提出 学科試験合格 実施試験11月に終了 2020年4月の発表を待つのみ |
![]() |
![]() | |||||||||
|
|||||||||
![]() |